TOPフリーエリア
■フリースペースの説明
※このフリースペースは、エントリー記事ページ以外に表示されます。
※広告を掲載したりブログの紹介など、ご自由にどうぞ!
※不要な場合には、<!--not_permanent_area--> ~ <!--/not_permanent_area-->
の部分を削除して下さい
(フリースペースについての詳細は、フリースペースの編集についてをご覧下さい)
※このフリースペースは、エントリー記事ページ以外に表示されます。
※広告を掲載したりブログの紹介など、ご自由にどうぞ!
※不要な場合には、<!--not_permanent_area--> ~ <!--/not_permanent_area-->
の部分を削除して下さい
(フリースペースについての詳細は、フリースペースの編集についてをご覧下さい)
こんばんわ、kamoっち!です。
今日の横浜は、「雨!」。
朝は小雨でしたがそれ以降は、ず~~っと!雨!
今も雨が降っています。
さすがに、10月、雨が降るとちょっと寒いね。
kamoっち!も お店の中で、シャツを1枚、着ていました。
今日は、あまり書く気がしないんだけど、ちょっとだけ書こうと
思います。
昨日の事です。
色々と用事を済ませて、銀行の前で停車中、ふと見るとなんと
なく、見覚えのあるバイク。
なにかな~?って思っていると・・・・・
やっぱ、見覚えが有る。
翔雅くんのバイクです。
車検に出していたのが、戻ってきたところだったみたいです。
夕方、バイクを引き取りに行ったみたいです。
今日の朝、いつものところに停まっていました。
今日の営業後は・・・・・
CD の表、何て言うんだろ?
ラベル(?)の印刷。
金曜日に、智愛のバンドが新宿で Live をするそうです。
その時に見に来て頂いたお客様に「無料配布」するんだって。
それをず~~っと、印刷。
途中、用事が有って、「馬車道」まで、お出かけ。
大金をはたいてきました。
そして、またお店に戻って、 CD の印刷~。
やっと、先ほど終わりました。
合計、50枚。
CD の印刷は、1枚づつ、「手差し」なので、とっても面倒くさい。
地道な作業なので、まるで「内職」をしているみたいでした。
明後日の為に、これから「曲」を入れるみたいです。
まぁ、サンプルみたいなもんだね。
ファンを獲得するのには、良い方法かもしれません。
でも、一番大変な思いをしたのは、多分、kamoっち!だと思う。
これ作っといて~~。
で終わりだもんね。
まぁ、「曲」は、自分達で入れてもらうけどね。
そこまでは、面倒見れないからね。
まっ!明日1日、手分けして頑張って下さい。
あ~っ!くたびれた~!
さて、これからお店を閉めて帰るとするかな~。
ってところで、今日はお終い。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
腹減ってるぞ~!ごはん食べた~ぃ!って、思っている・・・・・
kaoっち!でした。
今日の横浜は、「雨!」。
朝は小雨でしたがそれ以降は、ず~~っと!雨!
今も雨が降っています。
さすがに、10月、雨が降るとちょっと寒いね。
kamoっち!も お店の中で、シャツを1枚、着ていました。
今日は、あまり書く気がしないんだけど、ちょっとだけ書こうと
思います。
昨日の事です。
色々と用事を済ませて、銀行の前で停車中、ふと見るとなんと
なく、見覚えのあるバイク。

なにかな~?って思っていると・・・・・

やっぱ、見覚えが有る。
翔雅くんのバイクです。
車検に出していたのが、戻ってきたところだったみたいです。
夕方、バイクを引き取りに行ったみたいです。
今日の朝、いつものところに停まっていました。
今日の営業後は・・・・・

CD の表、何て言うんだろ?
ラベル(?)の印刷。
金曜日に、智愛のバンドが新宿で Live をするそうです。
その時に見に来て頂いたお客様に「無料配布」するんだって。
それをず~~っと、印刷。
途中、用事が有って、「馬車道」まで、お出かけ。

大金をはたいてきました。
そして、またお店に戻って、 CD の印刷~。

やっと、先ほど終わりました。
合計、50枚。
CD の印刷は、1枚づつ、「手差し」なので、とっても面倒くさい。
地道な作業なので、まるで「内職」をしているみたいでした。
明後日の為に、これから「曲」を入れるみたいです。
まぁ、サンプルみたいなもんだね。
ファンを獲得するのには、良い方法かもしれません。
でも、一番大変な思いをしたのは、多分、kamoっち!だと思う。
これ作っといて~~。
で終わりだもんね。
まぁ、「曲」は、自分達で入れてもらうけどね。
そこまでは、面倒見れないからね。
まっ!明日1日、手分けして頑張って下さい。
あ~っ!くたびれた~!
さて、これからお店を閉めて帰るとするかな~。
ってところで、今日はお終い。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
腹減ってるぞ~!ごはん食べた~ぃ!って、思っている・・・・・
kaoっち!でした。
こんばんわ、kamoっち!です。
今日の横浜は曇り。
場所によっては、小雨が降ったところも有るみたいです。
幸い、kamoっち!のお店の方は大丈夫でした。
そうだ、メールを頂いた方々、ありがとうございます。
kamoっち!は、いたって平常ですのでご心配無く~。
昨日は、色々な思いを込めて書いたんだ。
まぁ、仕方がないけどね、でも、このブログはkamoっち!のブログ
だから、「書け」って言われて書いている訳ではないし、自分で書
こうと思って書いている訳だからね。
自分のブログに、自分の思いとかを書けないっておかしいしね。
現場の正直な声もたまには書かないとね。
kamoっち!のブログは「よいしょ」はしないからね。
良いものは「良い」って書くけどね。
それは、正直な気持ちだからね、自信を持って書いてるから。
まぁ、これからも、今まで通りに書いていきますんで、よろしくね~。
今日、手が空いた時に、ふと外を見たら・・・・・
何かを撮影してる・・・・
何かな?って思ってカメラの向いている方を見ると・・・・・

ぞろぞろと、歩いている人達がいました。
何なんだろうね?
「原発反対!」とかの集団では無いみたい。
プラカードとかは、一切無し。
結局、詳細は分からないままでした。
ん~~っ、気になる~~~。
一体全体、何だったんだろう?
まぁ、いいか。
今日は、久しぶりに「kamoっち!クッキング」でも書こうと思います。
今日はね、「ジャージャー麺」です。
昨日から、食べたかったんだよね。
でも、昨日は食材が足りなくて断念しました。
今日は、帰りにちゃんと買ってきたから大丈夫です。
レンズが曇っちゃっていますね~。
よっしゃ、これならいいね。
熱した中華鍋に、サラダ油を少し多目に入れます(少ないとひき肉が
鍋にこびり付いちゃうから気を付けてね)。
行き肉を入れ、炒めます。
ひき肉に火が通ったら、刻んだ長ネギを加え、さらに炒めます。
塩、コショウ、おろしニンニク、豆板醤、醤油を入れて味を調えて行き
ます。
kamoっち!は、「ガラスープの素」を入れちゃいます。
隠し味に「砂糖」を少々。
とろみをつけるので、この時点では「濃いめの味付け」でOK!
水溶き片栗粉を入れて、とろみを付けます。
味見をして、OK!ならば、ごま油を少量回しいれて完成。
大き目の鍋で、お湯を沸かし、麺を茹でます。
麺は、少し硬めの方が良いかも。
ボウルに水を張り、水を流しながら麺の「ぬめり」を取ります。
よく、水気を切り、ごま油を少し回しかけ、よく混ぜ合わせます。
ごま油を入れるとね、麺がくっつき難くなりますよ。
真ん中に、千切りのキャベツ。
その周りをぐるりと、キュウリで囲みます。
そのキュウリの中に「麺」を置きます。
とろみの付いた、具を麺にかけ、ネギを乗せれば、出来上がり。
kamoっち!特製「ジャージャー麺」でした。
美味しく頂きましたよ~。
おかぁと、智愛は、卵の黄身を乗せて食べていました。
辛みが抑えられて、まろやかになるみたいです。
それはそれで、美味しそうだったよ~。
次回は、kamoっち!もやってみようと思います。
ってな所で、今日はお終い。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
明日は、また PC とにらめっこだな~って、思っている・・・・・
kamoっち!でした。
今日の横浜は曇り。
場所によっては、小雨が降ったところも有るみたいです。
幸い、kamoっち!のお店の方は大丈夫でした。
そうだ、メールを頂いた方々、ありがとうございます。
kamoっち!は、いたって平常ですのでご心配無く~。
昨日は、色々な思いを込めて書いたんだ。
まぁ、仕方がないけどね、でも、このブログはkamoっち!のブログ
だから、「書け」って言われて書いている訳ではないし、自分で書
こうと思って書いている訳だからね。
自分のブログに、自分の思いとかを書けないっておかしいしね。
現場の正直な声もたまには書かないとね。
kamoっち!のブログは「よいしょ」はしないからね。
良いものは「良い」って書くけどね。
それは、正直な気持ちだからね、自信を持って書いてるから。
まぁ、これからも、今まで通りに書いていきますんで、よろしくね~。
今日、手が空いた時に、ふと外を見たら・・・・・

何かを撮影してる・・・・
何かな?って思ってカメラの向いている方を見ると・・・・・


ぞろぞろと、歩いている人達がいました。
何なんだろうね?
「原発反対!」とかの集団では無いみたい。
プラカードとかは、一切無し。
結局、詳細は分からないままでした。
ん~~っ、気になる~~~。
一体全体、何だったんだろう?
まぁ、いいか。
今日は、久しぶりに「kamoっち!クッキング」でも書こうと思います。
今日はね、「ジャージャー麺」です。
昨日から、食べたかったんだよね。
でも、昨日は食材が足りなくて断念しました。
今日は、帰りにちゃんと買ってきたから大丈夫です。

レンズが曇っちゃっていますね~。

よっしゃ、これならいいね。
熱した中華鍋に、サラダ油を少し多目に入れます(少ないとひき肉が
鍋にこびり付いちゃうから気を付けてね)。
行き肉を入れ、炒めます。
ひき肉に火が通ったら、刻んだ長ネギを加え、さらに炒めます。
塩、コショウ、おろしニンニク、豆板醤、醤油を入れて味を調えて行き
ます。
kamoっち!は、「ガラスープの素」を入れちゃいます。
隠し味に「砂糖」を少々。
とろみをつけるので、この時点では「濃いめの味付け」でOK!
水溶き片栗粉を入れて、とろみを付けます。
味見をして、OK!ならば、ごま油を少量回しいれて完成。

大き目の鍋で、お湯を沸かし、麺を茹でます。
麺は、少し硬めの方が良いかも。
ボウルに水を張り、水を流しながら麺の「ぬめり」を取ります。
よく、水気を切り、ごま油を少し回しかけ、よく混ぜ合わせます。
ごま油を入れるとね、麺がくっつき難くなりますよ。

真ん中に、千切りのキャベツ。
その周りをぐるりと、キュウリで囲みます。

そのキュウリの中に「麺」を置きます。

とろみの付いた、具を麺にかけ、ネギを乗せれば、出来上がり。
kamoっち!特製「ジャージャー麺」でした。
美味しく頂きましたよ~。
おかぁと、智愛は、卵の黄身を乗せて食べていました。
辛みが抑えられて、まろやかになるみたいです。
それはそれで、美味しそうだったよ~。
次回は、kamoっち!もやってみようと思います。
ってな所で、今日はお終い。
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
明日は、また PC とにらめっこだな~って、思っている・・・・・
kamoっち!でした。
こんにちわ、kamoっち!です。
今、横浜は雨が降っています。
娘の智愛達のバンド「ハープCコード」の曲を、今話題の「初音ミク」が歌っています。
『初音 ミク』とは「バーチャル・シンガー」で、声優『藤田 咲』さんが演じるポップで
キュートなキャラクター・ボイスを元に作り上げられた「ボーカル・アンドロイド=VOCALO
ID(ボーカロイド)」のことだそうです。
オリジナルの「ハープCコード」とは、また違った感じに仕上がっています。
是非一度聞いてあげて下さい。
以上、親ばかkamoっち!でした。
それじゃ、またあとでね~。
今、横浜は雨が降っています。
娘の智愛達のバンド「ハープCコード」の曲を、今話題の「初音ミク」が歌っています。
『初音 ミク』とは「バーチャル・シンガー」で、声優『藤田 咲』さんが演じるポップで
キュートなキャラクター・ボイスを元に作り上げられた「ボーカル・アンドロイド=VOCALO
ID(ボーカロイド)」のことだそうです。
オリジナルの「ハープCコード」とは、また違った感じに仕上がっています。
是非一度聞いてあげて下さい。
以上、親ばかkamoっち!でした。
それじゃ、またあとでね~。
こんばんわ、kamoっち!です。
今日のkamoっち!は、凄く悲しい気持ちでいっぱいです。
16歳になる、アメリカン・コッカスパニエルの「Jrくん」が、天国へ
旅立ちました。
色んな病気を持っていたんだけど、一生懸命、生きていました。
ここ、2~3日、様子がおかしかったのですが、今日、kamoっち!達
の手が届かない所へ行ってしまいました。
今日も、お店は忙しく、最後を見とってあげる事が出来ませんでした。
息子の翔雅が、心配してお店に来ていたので、一人で旅立つ事は
無かったのが幸いです。
「Jrくん」は、翔雅のワンコです。
小学生のころ、夏休みの宿題の工作で「僕の犬、Jr」ていうのを、夜中
まで手伝って作った事を思い出します。
最後まで、翔雅がそばにいたので、「Jrくん」は嬉しかったと思います。
kamoっち!の家に来てから、14年。
小学生だった、翔雅も22歳になりました。
「Jrくん」もいつの間にか おじいちゃんになっていました。
それでも元気に、kamoっち!達とお店に出勤していたのに・・・・・
「Jrくん」は、火曜日に戸塚斎場から、天国に旅立ちます。
こちらの世界にいられるのも、あと2日。
こっちの世界にいる間、出来るだけそばに居てあげようと思います。
いつも、kamoっち!の家族のそばに いたからね。
今度は、kamoっち!達が、そばにいてあげるよ。
安心して、眠って下さい。
kamoっち!は、また、少しの間、ブルーになっちゃうかも。
「忘れてあげるのが、一番の供養」だって、お坊さんに言われた事が
あります。
そう簡単に忘れられないけど、時間が忘れさせてくれると思います。
だけど、それはまだ先の話・・・・・
あと2日間、「Jrくん」のそばにいてあげようと思います。
今日は、暗い感じのブログになっちゃったけど、勘弁ね。
そんな訳で、今日のブログはこれでお終い。
そんじゃ~ね。
kamoっち!でした。
今日のkamoっち!は、凄く悲しい気持ちでいっぱいです。
16歳になる、アメリカン・コッカスパニエルの「Jrくん」が、天国へ
旅立ちました。
色んな病気を持っていたんだけど、一生懸命、生きていました。
ここ、2~3日、様子がおかしかったのですが、今日、kamoっち!達
の手が届かない所へ行ってしまいました。
今日も、お店は忙しく、最後を見とってあげる事が出来ませんでした。
息子の翔雅が、心配してお店に来ていたので、一人で旅立つ事は
無かったのが幸いです。
「Jrくん」は、翔雅のワンコです。
小学生のころ、夏休みの宿題の工作で「僕の犬、Jr」ていうのを、夜中
まで手伝って作った事を思い出します。
最後まで、翔雅がそばにいたので、「Jrくん」は嬉しかったと思います。
kamoっち!の家に来てから、14年。
小学生だった、翔雅も22歳になりました。
「Jrくん」もいつの間にか おじいちゃんになっていました。
それでも元気に、kamoっち!達とお店に出勤していたのに・・・・・
「Jrくん」は、火曜日に戸塚斎場から、天国に旅立ちます。
こちらの世界にいられるのも、あと2日。
こっちの世界にいる間、出来るだけそばに居てあげようと思います。
いつも、kamoっち!の家族のそばに いたからね。
今度は、kamoっち!達が、そばにいてあげるよ。
安心して、眠って下さい。
kamoっち!は、また、少しの間、ブルーになっちゃうかも。
「忘れてあげるのが、一番の供養」だって、お坊さんに言われた事が
あります。
そう簡単に忘れられないけど、時間が忘れさせてくれると思います。
だけど、それはまだ先の話・・・・・
あと2日間、「Jrくん」のそばにいてあげようと思います。
今日は、暗い感じのブログになっちゃったけど、勘弁ね。
そんな訳で、今日のブログはこれでお終い。
そんじゃ~ね。
kamoっち!でした。
こんばんわ、kamoっち!です。
二日ぶりの再会ですね~~。
今日のkamoっち!のお店は、朝から忙しかったですよ~。
今日も、強制ダイエットでした。
他のお店は分かりませんが、kamoっち!のお店は大忙しでした。
今日は、「M3D チェンジアップ」?????
間違えました、「M3D ストレート」を載せたいと思います。
先日、九州から出張(って言っても、地元は横浜)で東京に来た時に
kamoっち!のお店に来てくれたお客様の「お母さん」が来てくれまし
た。
お嬢さんが、kamoっち!のお店を薦めてくれた見たいです。
「K様」ありがとうございます。
11月8日のご予約、しっかりと入れましたよ~。
気をつけて来て下さいね~~。
まずは、お母様の施術前です。

ドライの写真が見当たらない?????
パーマみたいなウェーブだけど、クセです。
ドライ時の根元の写真は有りました~。
結構強いんですよ、クセ。
でもって、グレイカラーをしています。
ちょいと、ダメージ中~大!って所かな~。
救いは、以前に施術したストレートが少ししか残っていないってところ
かな。
クセ自体は、濡れても出ているクセなので伸びやすいとは思うんだけ
どね~。
今回、使ったのは「M3D ストレート」の「H」と「S」。
「H」だけを根元に、「H+S」を中間部に、「S」だけを毛先のちょっと
手前まで塗布しました。
もちろんブロックごとに、時間差での塗布です。
使う薬剤が3種類あるから、塗布し間違えないようにしないとね~。
テスト後、流す直前に、「S」を塗布した部分にSTを塗布し毛先まで
伸ばしました。
3分ほど放置してお流し~。
そうですよ、バブリングです。
しっかりと、1剤を洗い流してからドライへ。
何て言っている間に、ツインブラシでブローが終了。
しっかり、きっちり伸ばしましょ~~~。
アイロンで熱を入れていきます。

アイロンが入れ終わったところです。
この後は、QCPでウェットにします。
全体にウェットになったら、2剤を塗布します。
髪に合わせて自然放置。
今日は、10分置きました。
綺麗にお流しをしてから、チェンジリンス。
そして、バサバサと乾かしたのがこちら。

まぁ、こんなもんでしょう。
根元の写真を撮り忘れたのが残念!です。
でもかんべんね、忙しかったんだもん。
最終の仕上がりはこちら。


いかが????
もちろん、お客様には、喜んで頂きましたよ。
さらに、来週「M3D カラートリートメントW」のご予約も頂きました。
「M3D ストレート」+「M3D カラートリートメント」=最強!!
きっちり、美髪の方程式ですよね。
ってな所で、今日はお終い。
明日も朝から予約が一杯入ってるからね~。
今日は、もう寝ます。
そんじゃーね~!
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
明日も、お客様を綺麗にしちゃるぜぃっ!!って思っている・・・・・
kamoっち!でした。
二日ぶりの再会ですね~~。
今日のkamoっち!のお店は、朝から忙しかったですよ~。
今日も、強制ダイエットでした。
他のお店は分かりませんが、kamoっち!のお店は大忙しでした。
今日は、「M3D チェンジアップ」?????
間違えました、「M3D ストレート」を載せたいと思います。
先日、九州から出張(って言っても、地元は横浜)で東京に来た時に
kamoっち!のお店に来てくれたお客様の「お母さん」が来てくれまし
た。
お嬢さんが、kamoっち!のお店を薦めてくれた見たいです。
「K様」ありがとうございます。
11月8日のご予約、しっかりと入れましたよ~。
気をつけて来て下さいね~~。
まずは、お母様の施術前です。


ドライの写真が見当たらない?????
パーマみたいなウェーブだけど、クセです。

ドライ時の根元の写真は有りました~。
結構強いんですよ、クセ。
でもって、グレイカラーをしています。
ちょいと、ダメージ中~大!って所かな~。
救いは、以前に施術したストレートが少ししか残っていないってところ
かな。
クセ自体は、濡れても出ているクセなので伸びやすいとは思うんだけ
どね~。
今回、使ったのは「M3D ストレート」の「H」と「S」。
「H」だけを根元に、「H+S」を中間部に、「S」だけを毛先のちょっと
手前まで塗布しました。
もちろんブロックごとに、時間差での塗布です。
使う薬剤が3種類あるから、塗布し間違えないようにしないとね~。
テスト後、流す直前に、「S」を塗布した部分にSTを塗布し毛先まで
伸ばしました。
3分ほど放置してお流し~。
そうですよ、バブリングです。
しっかりと、1剤を洗い流してからドライへ。


何て言っている間に、ツインブラシでブローが終了。
しっかり、きっちり伸ばしましょ~~~。
アイロンで熱を入れていきます。


アイロンが入れ終わったところです。
この後は、QCPでウェットにします。
全体にウェットになったら、2剤を塗布します。
髪に合わせて自然放置。
今日は、10分置きました。
綺麗にお流しをしてから、チェンジリンス。
そして、バサバサと乾かしたのがこちら。


まぁ、こんなもんでしょう。
根元の写真を撮り忘れたのが残念!です。
でもかんべんね、忙しかったんだもん。
最終の仕上がりはこちら。




いかが????
もちろん、お客様には、喜んで頂きましたよ。
さらに、来週「M3D カラートリートメントW」のご予約も頂きました。
「M3D ストレート」+「M3D カラートリートメント」=最強!!
きっちり、美髪の方程式ですよね。
ってな所で、今日はお終い。
明日も朝から予約が一杯入ってるからね~。
今日は、もう寝ます。
そんじゃーね~!
最後まで読んでくれてあんがと、感謝します。
明日も、お客様を綺麗にしちゃるぜぃっ!!って思っている・・・・・
kamoっち!でした。